【2018年版】水虫薬おすすめランキングで、ご紹介した水虫薬が市販されているのかを実店舗を回って調べてきました。
検証した商品と店舗
今回、調べた水虫薬と実店舗は下記の通りになります。
<水虫薬>
・ダマリングランデ商品
・エクシブ製品
・ブテナロック製品
※クリアフットヴェール は「全額返金」ができる公式サイトからの購入がお得なので今回は調査から外させていただきました。
<店舗>
・マツモトキヨシ
・ヤックスドラック
・くすりの福太郎
・ツルハドラック
水虫薬の中でもクリームタイプやスプレータイプなど様々な種類があるので、「各店舗にどんな水虫薬があるのか」が、分かる表をご覧いただきたいと思います。
マツモトキヨシの水虫薬
マツモトキヨシにあった上記水虫薬の種類は下記の通りです。
ダマリングランデ製品が1つも見当たりませんでした。
さらにエクシブ製品はスプレータイプが無かったので、ちょっとがっかりでした。
その代わり、ピロエースやラミシール、痒み止めなどの品揃えは良かったでした。
店舗にもよりますが、今回調査した店舗は目立つ場所に水虫コーナーがあったので、どれにしようか選んでいる時間帯が恥ずかしい気もします。
ヤックスドラックの水虫薬
ヤックスドラックにもダマリン製品はありませんでした。
ブテナロックやエクシブ製品はありましたが、痒みが強い人にオススメできる"アイススプレータイプ"が無かったのが残念でしたね。
夜、寝るときに耐えられない痒みが発生することがある水虫は、アイススプレータイプを持っておくとかなり心強いです。
詳しくはこちらをご覧ください:水虫が痒すぎて寝れないときの対処法!!
くすりの福太郎の水虫薬
全種類ありました。
他店舗と違い、レジ裏に陳列してありました。
もしかしたら、お客さんの症状に合わせた水虫薬を提供してくれるのかも知れませんね。
ただ、自分が水虫だと告げることは、なかなか簡単な事ではありません。
私だったら店員さんに「水虫なので薬をください!」と、言いたくありません。
※商品がレジ裏にあるため陳列されている写真は撮れませんでした。
ツルハドラックの水虫薬
多くの商品がまんべんなく置かれている印象でした。
これらの水虫薬の他にもラミシールやオスターゴールドなどの水虫薬がありました。
市販水虫薬を探して感じたこと
今回は、マツモトキヨシ、ヤックスドラック、くすりの福太郎、ツルハドラックの水虫薬を見て回った感想をまとめました。
①自分が手にとってレジに行って購入するところまで考えると他人の目が気になり、やっぱり恥ずかしい
②求めている商品が"その店舗"には置いてない事がある
③お店まで足を運ぶのが面倒
水虫薬はネットからの購入がラク!
水虫薬は大手通販サイトから購入する事が可能です。
・顔を見られないから恥ずかしくない
・時間をかけて店舗にいく必要がない
・レビューなどを参考にすれば間違いのない購入ができる
次の記事→使って感じた水虫薬実力ランキング!!