ブテナロック足洗いソープ!?
クリームと何が違うの?
ブテナロック製品ってたくさんあるので、いざ選ぼうとしても「どれが一番いいの?」と悩むと思います。
「比較的安いブテナロック足洗いソープでも水虫に効果があるなら、ブテナロック足洗いソープを使いたい」と考えている方も多いと思います。
今回は、実際に使って分かった「ブテナロック足洗いソープの感想と評価」を述べていきます。
効果なども含めて紹介するので気になるポイントから読んでみてください!
- ブテナロック足洗いソープの使い方
- ブテナロック足洗いソープを使った感想
- ブテナロックVαクリームとブテナロック足洗いソープの違い
- ブテナロック足洗いソープでニキビに効くのか?
- ブテナロック足洗いソープで足の臭いは落ちる?
- まとめ:こんな人におすすめ!
今回はお試しという事で、通常の「ブテナロック足洗いソープ」よりも内容量が少ない25gの試供品でレビューをしていきます!
気に入ったら通常購入をしようと思っています。
ブテナロック足洗いソープの使い方
公式サイトを見ると、このような使用方法が書いてありました。
適量(1.5~2.0cm)を水又はぬるま湯でよく泡立てた後、皮膚を洗浄し、その後十分に洗い流してください。
適量(1.5〜2.0cm)は、人差し指の先端から第一関節までの距離の量を目安にすると分かりやすいと思います
38℃ぐらいの「ぬるま湯」で泡立てた写真です。
素手で泡立てたのでイマイチでした。
泡立てネットを使えばもっと泡立つと思いますが、洗顔用とブテナロック用で分ける必要があると思います。
このまま、優しく足を洗います。
爪を立てないで、指の腹で優しく洗いましょう。
指と指の間に汗や垢が溜まりやすいので、趾間型水虫の方は特に指の間も洗いましょう!
汗をかきやすい足裏も入念に洗います。
全体を洗ったら、泡が残らないように流します。
シャワーを使うと水圧が強すぎると思ったので、足の甲から間接的に流すようにしました。
以上が、「ブテナロック足洗いソープ」の正しい使い方です。
写真ではお伝えすることができない「使って分かった良かったポイントとダメなポイント」を次の項で紹介しています。
ブテナロック足洗いソープを使った感想
ブテナロック足洗いソープを使って良かったと思うポイントをまとめると....
ブテナロック足洗いソープの良かったところ
①泡がきめ細かいので、指の間までしっかり洗える。
・泡立てたときは「量が少なかったかな...」と感じたが、十分に全体を洗えた。
②特別な事をしないので、手間にならない。毎日続けられる。
・身体を洗う一連の流れで出来るのでラクでした!
③洗い流した後の「スーッとする爽快感」が夏の時期には気持ちがいい。
・痒みを伴う水虫の方には「スーッとする爽快感」がとても良いと思いました。
水虫薬(クリームタイプ)でも塗った後にスースーしすぎる物は、逆に痒みを引き起こしてしまうことがあるので、それと比較すると心地良い爽快感でした!
ブテナロック足洗いソープのダメなところ
①こんな短時間の洗浄で雑菌を洗い流すことができるのか?(水虫が治るの?)
・手間が掛からなくて良いが、ちゃんと雑菌(特に白癬菌)を落とせているのか心配になる。足を洗っていても水虫になったのだから、この工程だけでいいのか?
②入浴後にクリームを塗るのと何が違うのか?(公式サイトにも書いてなかった)
・入浴後に塗るブテナロックVαクリームがあるが、それとの違いが分からない!
どっちが大事なの?
ブテナロックVαクリームとブテナロック足洗いソープの違い
以前、【2018年版】市販水虫薬おすすめランキングでも紹介した「ブテナロックVαクリーム」と、「ブテナロック足洗いソープ」の違いについてまとめました。
こうやって比較をすると、ブテナロックVαクリームを使う目的とブテナロック足洗いソープを使う目的が分かります。
ブテナロックVαクリームを使う目的
①すでに水虫になっている足を治すため。
・治療目的です。成分から分かるように「ブテナフィン塩酸塩」は水虫の原因菌である白癬菌を殺菌する効果があります。
更に、クリームタイプを選ぶ事で角質層に潜んでいる白癬菌まで有効成分を浸透させます。
ブテナロック足洗いソープを使う目的
①水虫の予防として足を清潔に保つため
・ブテナロックVαクリームとの一番の違いは、「成分」です。
クリームタイプに含まれていた、「ブテナフィン塩酸塩」のような白癬菌を殺菌する成分は含まれていないようでした。足洗いソープに含まれている「グリチルリチン酸ジカリウム」は、消炎作用が主に働くので、炎症と呼ばれるものに対して効果があります。
肌の炎症で代表的なのは「ニキビ」ですが、ニキビケアの化粧品にも「グリチルリチン酸ジカリウム」が含まれています。
もちろん、殺菌効果もありますが、あくまでも皮膚に付着している雑菌に対しての効果があるので、角質層まで潜り込んだ白癬菌までは浸透しないようです。
上記の理由から、皮膚に付着した雑菌を洗浄する「水虫の予防」のために使われることが分かりました。
ブテナロック足洗いソープでニキビに効くのか?
ニキビと言っても顔にできるニキビが全てではありませんよね。
背中や肩にもニキビはできます。
ブテナロック足洗いソープはニキビに効きます!
いや、効きません!
個人差がありますので、断言は出来ませんが、洗顔剤として使うのはオススメ出来ません。
確かに「グリチルリチン酸ジカリウム」はニキビケアの化粧品にも配合されていますが、ブテナロック足洗いソープは洗顔剤ではありません。
もし、ニキビを治したいのであれば、ニキビケアとして販売されている洗顔剤を使う事をオススメします。
この場合も、各部位に対して「ニキビの予防は出来るけど、すでにあるニキビを治すことは難しい」という解釈で良いかと思います。
ブテナロック足洗いソープで足の臭いは落ちる?
仕事の都合上、朝から晩まで革靴を履いているので私の「足はクサい」です。
試供品で1週間毎日使ってみましたが、足の臭いは普段と変わらないです。
普段使っているボディーソープで足を洗った後と比較をしても臭いは変わりませんし、仕事の休憩時間に足の臭いを確認してもどちらも同じような臭いでした!
もちろん全ての人に効かないわけではないと思います。あくまでも個人の感想として捉えていただけたらと思います。
まとめ:こんな人におすすめ!
水虫を治した私にとっては、水虫予防をすることは非常に大切な事であり、その商品があるのはとっても嬉しいことです。
水虫は再発も十分に考えられます。そして、水虫になった時の苦痛を二度と味わいたくありません。
水虫を治したからこそ分かった大事なポイントを水虫治療の5大メソッドとしてお伝えしていますが、足を清潔に保つことも大事だと書いています。
それを踏まえると、ブテナロック足洗いソープのような常に足を清潔に保つことができる商品はありがたいと思います。
以上の理由から、ブテナロック足洗いソープは、水虫を治した人が予防目的として使うことをオススメします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。