水虫治療70日目です。
水虫治療では『症状が治ってから1,2ヶ月は薬を塗り続けるべきだ』と言われています。
治療開始から9日目にして症状が治り、そこから約2ヶ月が経ちました。
今回が節目だと自分でも思っています。
さて、早速ですが水虫治療開始から70日目の足の状態をお見せします。
水虫治療開始から70日目
水虫に症状に関しては特に書くことがないぐらい何も起こっていません。
水虫治療50日目から変わらず、水虫前の生活と同じレベルで過ごせています。
嬉しいことに読者の方にお問い合わせをいただくのですが、女性からは『夜の営み』に関してのご相談もあります。素足をどうしても隠せない時があるんですよね。
見るだけで『水虫』を連想させてしまう足の状態なので必死に隠したい気持ちはとても分かります。
私も治療当初は足を見られないように時間差でベットに入るようにしていました。
1ヶ月も経たないうちに完全に症状が治ったので、そこからの『夜の営み』は充実しています。水虫が治るとパートナーとの距離が近くので会話も多くなるし、互いの関係が良くなります!
水虫になってしまったことが原因で『夜の営み』に悩みを抱えている方がこの記事を見ていたら『絶対に足は綺麗になるから!頑張ろう!』とお伝えしたいです。
水虫の症状が治り、日常生活にも不満はありませんが、今でも『水虫治療の5大メソッド』は毎日続けています。
今でも続けていること
・クリアフットヴェールを塗る
・5本指ソックスを履く
・帰宅後は足を洗う
・自宅では素足で指を乾燥させる(寝るときも靴下を履かない)
・珪藻土バスマットを使う
この時期から特に気をつけることは『汗の処理』です。
気温が高くなってきて今日も半袖で過ごせました。
いくら5本指ソックスが優秀でも長時間履き続けていれば汗もかくし、蒸れます。
そもそも汗が出ることは問題ではありません。汗をかいた足をそのまま放置していることが白癬菌を発生させる原因になるのです。
水虫はぶり返す可能性も高いので、治ってきても治療は続けていくことが大事ですね。
『いつ治療を止めるんですか?』と聞かれたら正直、回答に困ります。
明確な基準も置いてないので、お役に立てる情報は言えませんが、とりあえず今使っている水虫治療薬を全部使い切ったらそれ以降は塗らないようにしようかと思っています。
私が実践している水虫治療は大きく分けて以下の2つです。
①水虫治療薬を塗る
②セルフケア
先ほども言いましたが、クリアフットヴェールとダマリングランデXクリームを使い切ったら①を止めて、それ以降は②だけを続けていこうと思います。
おそらくあと1ヶ月で使い終わる予定なので、そこからセルフケアだけで水虫の再発予防を続けます。
具体的なセルフケア方法に関してはコチラをご参考ください。