・私が趾間型水虫をたった1ヶ月で綺麗な足にした5つの理由
・水虫薬を塗ること以外に、自宅で出来る水虫ケア方法
・水虫薬以外に必要なグッズ紹介
- 水虫の私がたった1ヶ月で綺麗な足を取り戻した5つの理由
- ①水虫の人は5本指ソックスを履く
- ②布製のバスマットから珪藻土バスマットへ!!
- ③入浴時に重曹で足湯をした!!
- ④共有スペースの掃除
- ⑤クリアフットヴェールを塗り続ける
- まとめ:水虫治療にはこの5つが死ぬほど大事
- 追伸
水虫の私がたった1ヶ月で綺麗な足を取り戻した5つの理由
最も多いとされている趾間型水虫(足指の間にできる水虫)で悩む方はとても多いです。
冬の時期は症状が治るけど、梅雨から夏場にかけて発症することも珍しくありません。
毎年、繰り返すような悩みを抱えている方は、この5つのメソッドを実践してみてください。
私が、たった1ヶ月で綺麗な足を取り戻したのはこの5つを毎日続けたからです。
①靴下は5本指ソックスを履くこと
②布製バスマットから珪藻土バスマットにした
③重曹で足湯を実践した(ニオイがキツいとき)
④共有スペースの掃除
⑤クリアフットヴェール という水虫ケア商品を使った。
この5つのセルフケアを続けたからこそ、たった1ヶ月で水虫の症状が改善されたのだと思います。
①水虫の人は5本指ソックスを履く
趾間型水虫の場合は、隣り合う指に次々と感染が広がる為、指同士を隔離する必要があります。
5本指ソックスなら、指同士が密着して蒸れることもありません。
普段なら、靴下の素材まで気にすることが無いと思いますが、水虫治療の場合は「吸水性・通気性」を考慮した「綿100%」の5本指ソックスをオススメしています。
こうして比較すると、水虫になっている人がどちらの靴下を選んだ方が良いのか、一目瞭然だと思います。
ビジネスマンの為に、5本指の紳士用ソックスもあります!
年々、水虫で悩む女性も増えてきているそうですね。
ヒールやパンプス、ブーツなどの靴を無理に履いていると水虫になりやすくなってしまいます。
実は、女性用の5本指ソックスもあります。
特にパンプスやヒールなどを履く方にとっては重宝したいものだと思います。
カラーも黒だけでは無かったので、ぜひご覧ください。
「5本指ソックスを履く事で、どんな良い事があるのか?」
など、気になる方はこちらの記事でも紹介しているので、ぜひご覧ください。
>>水虫対策で注目されている5本指ソックスを選ぶポイントとは?
水虫薬を塗ったら寝るときに靴下を履いた方がいいの?それとも履かない方がいいの?
これに関しては、寝るときに靴下を「履いていません!」
「なぜ、履いたらいけないのか?」
その理由については、下記の記事をご覧ください。
②布製のバスマットから珪藻土バスマットへ!!
家族内で水虫がうつりやすい場所は、共有スペースである玄関マットやスリッパ、トイレマットなどです。
その中でも一番注意すべきなのが、バスマットです。
布製のバスマットの場合は、濡れた状態で次の人が踏んで、また次の人が使って踏んで、その連続が起こります。
水虫の原因である白癬菌は、このような「高温多湿環境」で繁殖をしやすい為、バスマットには注意が必要です。
1人暮らしの方でも、毎日布製のバスマットを洗濯するわけにはいかないですよね...
珪藻土バスマットの場合は速乾・即吸水性が魅力で、常にバスマットを乾燥した状態に保ってくれるのです。
珪藻土バスマットについて、もっと詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧ください。
>>バスマットの共有は水虫になる?噂の珪藻土バスマットを買ってみた!
③入浴時に重曹で足湯をした!!
頭やカラダを洗っている最中に、洗面器にぬるめのお湯(38℃〜40℃)の中に重曹を入れて足湯をします。
熱湯で殺菌じゃないの??
たまに超ドMな発言をされる方もいますが、熱すぎる足湯だと、場合によっては「かゆみを引き起こす原因」にもなるので、ぬるま湯がオススメです!
水虫によって、足のニオイが気になる日は、重曹を入れると消臭効果に期待できます。
私も何度か実証しているので、重曹足湯はかなりオススメです!
④共有スペースの掃除
ガサガサ水虫になった方なら分かると思いますが、皮膚からポロポロと皮が落ちることがあります。
実は、この落ちた皮にも白癬菌が付着しているため、家の中を歩いていると自然と踏んでしまっている可能性もあるのです。
仕事帰りに毎日掃除機をかけるのは面倒で出来ませんでしたが、コロコロなどで玄関マットやトイレマットを掃除していました。
⑤クリアフットヴェールを塗り続ける
趾間型水虫だった私がたった1ヶ月で綺麗な足を取り戻した1番の理由として、クリアフットヴェール を塗り続けたからだと言えます。
クリアフットヴェールとは、水虫を始めとする足の悩みに特化したケア商品で、水虫になりづらい足環境を作れることで人気の商品です。
クリアフットヴェールの効果や口コミ、販売店などについてはコチラの記事をご覧ください。
クリアフットヴェールは水虫でボロボロになった肌環境を整え、足を綺麗に見せてくれる効果があります!
ダマリングランデクリームとクリアフットヴェール を使い続けたことでこんな良い事がありました。
①水虫の症状が治るスピードが早かった!(個人差あり)
②人目を気にせずに、素足になれる。
③半年以上経過した今でも水虫が再発する事がない
まとめ:水虫治療にはこの5つが死ぬほど大事
水虫薬を塗ること以外に、こんな地味な事を毎日続けたからこそ、1ヶ月という短期間で、足が綺麗な状態に戻ったのだと思います。
もちろん個人差はありますが、意識している人と、全く意識して無い人では「再発する」可能性も違ってくると思います。
改めて、5つの大事な項目をまとめると・・・
①靴下は5本指ソックスを履くこと
②布製バスマットから珪藻土バスマットにした
③重曹で足湯を実践した(ニオイがキツいとき)
④共有スペースの掃除
⑤クリアフットヴェール を塗り続ける。
特にクリアフットヴェールは水虫で悩んでいる方に本当にオススメです。
購入してから25日以内なら全額返金保証をしてくれるので、「試しに使ってみたい!!」という方にピッタリです!


追伸
水虫治療に関して、5つの大事なことをお伝えしましたが、まだまだ詳しくお伝え出来る情報がたくさんあります。
特にクリアフットヴェールは、初めて水虫になった私を助けてくれたアイテムでした。
クリアフットヴェールを使い始めてから、自分の足を見るのが苦では無くなったのが嬉しかったです。
正直、私だけの情報だけを見て購入してほしくはありません!
いろんな方の口コミなどを見てから判断していただきたいです。
クリアフットヴェールの口コミや効果、成分、購入方法についての詳細はコチラをご覧ください。
